脳の掃除の仕方 | こてこてぽっかのみらいぶろぐ

脳の掃除の仕方

2020.11.15 / 未分類

こんにちは
こてこてぽっかです

今日はこの前利用者さんにお伝えした
「脳の掃除の仕方」について
書いていこうと思います!

脳のゴミがあると大変!


脳のゴミが多い人は
脳の使える要領が狭くなるってこと

だから
★考えが堂々巡りする
★相手の言ってることが理解できない
★言いたいことがまとまらない
★ぼーっとすることが増える

そして
★眠れない
★何をしても楽しめない
みたいな健康面の問題まで引き起こしちゃう

だから
脳のゴミを減らすことが大切

脳のゴミの掃除の仕方

①今頭を占めていることを書き出す


★不安なこと
★イライラしたこと
★なんか引っかかってること
★気になってること

とりあえずペンを持って書いてみる
出てきたものは消さない
その場で判断しない
「しょうもないことだしなぁ」と書くのを止めない

出して、見る!
ということが大事

多分この時点で出てこない人は
まだ現実を見たくない人だから
逃避しといても良いと思う(笑)

②一つずつに質問をしていく


書き出したことに対して
一つずつ問いかけていく

例えば
Q:それは前を向くために考えているの?それとも今に留まるために悩んでるの?(自分の向きを確認するためのQ)
Q:それが叶わないと誰が困るの?(課題の分離を確認するためのQ)
Q:それを考えたら、どんな自分になる?
Q:相手が正しいとしたら、自分は何がしくってる?
(多面的思考のQ)
Q:その嫌なことは何%起きるの?(確率統計的に見れてるかQ)
Q:他の人はうまくいってるとしたらどうしてだと思う?(誤学習・認知の歪み・妄想チェックのQ)


こんな質問を出てきたことに対して
問いかけていくことで

「あ、私って他人の課題に踏み込んでたなぁ」
「私が一面的だったから、イライラしてたのか~」
「不安なのは、前に向きたくないからなんだなぁ」
と一つずつ消化できていく

③捨てる


そうやって消化出来たことを消していくと
頭の中のゴミも減っていく

少なくとも私は減っていったし
今でも続けている(笑)

私は毎日シャワーを浴びるときに
でてきたことを
全部書き出して解決していく

それでもモヤが残ったら
高木さんに相談している

自分に問いかけてもスッキリしない人は…


今紹介した質問を問いかけて
スッキリしない人は
質問を変えてみるってのも良いかも

「質問ってどこから湧いてくるの?」
と思う人もいると思う

外部の方なら
えさかのセミナーに参加してストックを溜めたら良いし

自立訓練の利用者さんなら
集合PGや個別PGでストックを増やすための学びを
訓練に組み込んでいったら良いんじゃないかな

自分でどうしようもない人は
twitterで聞いてくれても良いし
面談や無料相談に来てくれても良い

一緒に脳の掃除しましょう~!


この記事をシェアする

▲ PageTop