人はなぜ疲れるのか? | こてこてぽっかのみらいぶろぐ

人はなぜ疲れるのか?

2020.11.15 / 健康管理


一日何もやってないのに疲れる
寝ても疲れが取れない
休んだのに明日への元気が沸かない

それはなぜ?

脳内で対立しているから


脳内に葛藤がある人は疲れる

「Aをやりたい」って気持ちと
「Aをやりたくない」って気持ちが
対立して争ってたら
そりゃ疲れますわ~ってこと

「悩んでる」から


「考える」行為は疲れない
答えが出て終わるから

「悩む」行為は疲れる
同じ悩みを反芻してるだけだから
無限に脳を使い続ける

悩むことは意外と疲労の源になる

逃避してるから


悩まないように
考えないように
目を向けないように

とゲームをしたり寝たり
友達と飲みに行ったとしても
疲れるだけ

それは
悩みのタネを
ずーーーーっと押し込めるために
労力を使っているから

イメージは
溢れだしてくる樽の蓋を
常に全力で押し戻しているような感じ

そりゃ腕パンパンになりますわ~

逃避は楽なようで、意外と消耗する

想いを否定しているから


否定的な想いは牙になる

痛い

ずっと切腹しているようなもん

それが自分に対する否定だろうが
他人に対する否定だろうが
脳は主語を受け取らないから
否定だけが突き刺さる

だから否定的な想いは捨てた方が良い

本当の想いに気付いてないから


例えば「パパが嫌い」って想いも疲労の源になる

「嫌い」は「好きなのに、何かが叶わないから嫌い」なだけ

本当は「好き」なはずなのに
嫌いって思っているから疲れる

そういう自分の当たり前になってる想いが
実は本当の想いじゃなかったりすると
疲労の蓄積が解消されなくなる

多分寝ても取れない


多分このブログを読んでる人の疲労は
寝ても休んでも取れないと思う(笑)

それは私がそうだったから

自分が何を葛藤しているのか
見つけて認めてあげることからが
大切ですね


この記事をシェアする

▲ PageTop