婚活と自立訓練の共通点 | こてこてぽっかのみらいぶろぐ

婚活と自立訓練の共通点

2021.09.28 / 対人スキル

最近婚活系youtubeと出会って、面白いように見漁っているのですが、そこで感じたことが面白かったので、youtube見た感想としてゆる~く書いていこうと思います。

 

婚活系動画のトピック

 

そのチャンネルで発信されている動画は

★こんな人はNG!

★成婚率が高い人の特徴

★お見合いでの望ましい態度

★なかなか成婚しない人の共通点

★婚活で気を付けた方が良いこと

こんな風に、話し方や身だしなみ、心構えなど、婚活で成功するための人としてのあり方を紹介してくれています。

 

が、内容を見ると「これって自立訓練でやってることと同じじゃない?」と驚いてしまったのです。

 

 

婚活系動画で伝えていること

 

その動画内で教えてくれていることって例えばこういうことが挙げられていました。

 

☆レスポンスは早めにする

☆清潔感のある身だしなみを心がける

☆相手に興味を示す

☆相手の話を丁寧に聞き、適度に相槌を打つ

☆嘘をつかずに想いを伝える

☆受け身でなく、主体的に行動する

☆良い側面も見るようにする

☆言葉選びに気をつける

☆常に感謝の気持ちを持つ

☆「でも」「だって」を使わない

☆仲人のアドバイスを自己否定に受け取らない

☆ポジティブに、何事も経験として次に活かす

 

これって就職活動の面接の場や、職場での対人関係で使うスキルが、とても多くないですか?自立訓練で伝えていることとかなり重なりますし、高木さんのつぶやきに掲載されている内容も沢山あります。

 

高木さんがよく言ってた「就職も結婚も同じ」っていうのは、あながち間違っていない気がします。

 

 

婚活も就活も「人活」?

 

婚活も、就活も結局は「人と人が関わるための活動」なんだなと改めて感じました。目的が「結婚」か「働く」かの違いってだけで、人と人が関わる上で必要なスキルって基本的に変わらないってのは、ある意味お得ですよね。

全員が全員とは言えないかもしれませんが、仕事が上手くいってる人は婚活も上手くいくし、婚活が上手くいく人は仕事も上手くいくのかもしれません。

 

(私の周りには一方だけ上手くいっていてもう一方は辛いって人あまりいなくて、どっちもそこそこ上手くいっている人か、どっちも不満だらけ愚痴だらけって人の方が多いのですが、皆さんの周りはいかがですか?)

 

 

もう一つの共通点

 

youtubeを見漁っていて気付いたのですが、これって「幸せに暮らす方法」とかの自己啓発系の動画でも、実は同じ方法が紹介されていたりしますよね笑

 

つまり、自分と良い付き合い方が出来る人は、異性とも心地良く付き合えるし、同僚やお客さんとも良い関係を築けるというところまで繋がるんでしょうね。

 

 

就活に繋がる耳の痛い言葉

 

婚活系動画で聞いた、就活にも繋がる耳の痛い言葉を2つ紹介します

 

「普通」と「理想」をはき違えてない?

 

これはお相手に希望することを「普通の人で良いんです~」と言う人の話を聴いていくと、「年収は600万くらいが普通ですよね~」「背は170㎝くらいが普通ですよね~」「一通り家事が出来るのが普通ですよね~」「普通に穏やかで優しい人が良いです」と、とんでもなく普通の基準が高いことを伝えたときの言葉でした。

 

でもそれって、普通じゃなくて、理想でしょ?現実ちゃんと見て!と婚活カウンセラーさんが言っていました。笑

 

就活している人の中でも「普通の同年代はこれくらい働いてるはず」「普通の給料ってこれくらいもらえるよね」「普通8時間週5日で残業ないよね」と、普通に囚われて理想なのか目標なのかわからない「普通像」を目指して迷走している人がいるかもしれません。

改めて自分の「普通」の基準を見直してみる良いきっかけになるかもです。

 

 

選ばれてないのに選んでる暇ないよ!

 

これは選り好みしてお見合いになかなか進まない人に対して言っていた言葉でした。カウンセラーさんの「就活でいうと、内定もらってないのに、自分が選んでるって変でしょ?」と言っていましたが、まさにそうで、内定やオファーが沢山来ている状態じゃないのに、あれが嫌だこれが嫌だって言ってたら、先に進まないよ!ということを表してるんだと思います。

お見合い申込が来ることですら有難いことなのに、それを選んで渋っている暇ありますか?まずはお見合いしてみて、自分がどれくらいの人に選んでもらえるのか知った方が良いと思います!という言葉がとても響きました。

 

傲慢な思いを持っていると、相手との土俵にも立てずに前に進めないよという戒めになるし、主体性と自分勝手の違いを考えさせられる良いフレーズでした。

 

 

人生の公式はそんなに多くない?

 

高木の公式でも、どこぞの自己啓発本でも、婚活でも、就職でも、親子関係でも、結局は必要なポイントって同じで、覚えておくべき公式ってそんなに多くないのかなって感じました。

一つ上手くいけば、全部上手く回るような兆しが見えますね!

 

(そうだ早く高木の公式集作らないと…)


この記事をシェアする

▲ PageTop