ブログ

カテゴリー:訓練の様子をご紹介

相手に何か言われてイライラしなくなる方法

こんにちは!支援員の宮崎です。

今日は集合プログラムで出た利用者さんからの質問をご紹介!

子ども扱いされたと感じてイライラしてしまう…

利用者さんからの質問はこちら

「一緒に歩いていたりして“危ない!”と腕を引っ張られたりすると、相手に悪気がないと分かっているのに、子ども扱いされたと感じてしまい、イライラしてしまいます。イライラしなくなる方法を知りたいです。」

イライラの前にある感情

相手に悪気がないのは分かっていながらも、相手の言動でなぜかイライラ!ってなってしまうことってありますよね。

この場合はイライラする前に別の感情が先に湧き上がっていると考えてみましょう。

私たちは先に生まれた感情(恥ずかしさや悲しみ、後悔、怖さ…)などをかき消すために怒りという感情が沸き上がってくるという仕組みがあるみたいです。

詳しく知りたい方は「アンガ―マネジメント」で検索してもらったらより学べると思います^^

今回の場合はもしかすると「腕を引っ張られるまで気が付かなかった自分が恥ずかしい!」みたいな恥ずかしい感情が先に生まれていて、それを誤魔化す手段としてイライラが出現しているのかもしれませんね。

一次感情を基点に考える

なのでイライラしなくなるためには、先に生まれている一次感情に対する処理方法を考えることから始める必要があります。

今は、自分の不注意さが恥ずかしい!と思った時、「怒り」という表出に直結するルートしか持っていない状態です。

それを例えば

「教えてくれてありがとう!」と感謝してみたり、

「心配かけてごめんね!」と誤ってみたり、

あえて「またやっちゃった!」と笑ってみたり…といった選択肢を増やしてみましょう。

そしたら、次また恥ずかしくなった時に「今回はどれを出そうかな?」と考えられるようになり、怒りへの即着火モードが減るかもしれません。

いつもと別の選択肢を使ってみることで、「意外と周りって気にしてないのかも?」と気付きを得られるかもしれませんね。

着火する一歩前に課題がある

ついつい怒ってしまうときは、その一段階前に課題が隠れています。

怒ってしまう以外にも、ついつい泣いてしまう、引きこもってしまう、過食してしまう…など他のついつい案件にも演繹できるかもしれません。

一次感情から進むルートを増やすことを、ぜひ考えてみてください。

自立センターえさか

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町18-37江坂ビジネスゾーン MAP