よくある質問

利用するには?

私は、自立訓練(生活訓練)を利用できますか?

支給決定は、お住まいの市区町村が行うため、お住まいの市区町村にお問い合わせください。
分からない場合は、見学に来て下さった時に、詳しく説明いたしますのでご相談ください

利用するための手続きを教えてください。

利用するためには、市の受給のための手続きと当事業所を利用するための手続きの大きく分けて2つの手続きが必要です。
見学に来て下さった時に、詳しく説明いたします

手帳がなくても利用できるの?

当事業所に通っている利用者の中には、医師の診断や、自立支援医療の受給などがあれば手帳がなくても利用できるケースがありました。支給決定は市区町村が行うため、お住まいの市区町村にお問い合わせください。

利用料はかかりますか?

利用料は厚生労働省により、市町村税に応じて次の4区分の負担上限月額が定められています。
現状ほぼ全ての利用者が月額9,300円または無料で利用しています。
詳しくはお住まいの市区町村にお問い合わせください。

在宅利用はできますか?

原則として在宅利用はありません。
しかし社会情勢の変化や本人の情況によって個別に認められるケースがありました。
詳しくは当事業所までご相談ください。
また、当事業所では通所できない利用者に向けて訪問支援員を配置し、訪問支援を提供しています。詳しくは「見学会」にてご相談ください。

働きながらでも利用できますか?

就労継続支援A型事業所などの福祉施設の利用をしながら自立訓練の利用は認められていません。
厚生労働省の障害福祉サービス等に関するQ & Aによると、①一般就労先の企業の中で、他の事業所等に通うことが認められている場合②当該利用者が日中活動サービスを受ける必要があると市町村が認めた場合の2点を満たした場合、一般就労をしながらも自立訓練の支給決定がなされることがあるそうです。
当事業所では、卒業前に実際の就職先で働きながら自立訓練を継続した例がありました。

その他

どんな人が利用しているの?

・就職して発達障がいや二次障がいと診断され働けなくなった人
・就職するも続かず、転退職を繰り返している人
・高校または大学を卒業(中退)して、働いた経験がない人
・A型や就労移行に通ったが、就労に結びつかなかった人
・支援学校を卒業して就職が決まらなかった人
・結婚しているがアルバイトやパートに就きたいと思っている人
以上の悩みを持っている人が利用しています。

毎日通わないとダメですか?

市区町村による支給決定の日数によって変わりますが、週1回、1時間からでもご利用いただけます。受給期間の間で、利用者さんの卒業目標を達成するために、毎日の日常生活活動が行えるようになるために支援員がサポートします。

卒業までにどれくらいかかりますか?

自立訓練の卒業を一般就労や起業、次の福祉施設に移行することと定義して、令和2年度の卒業率は50%、卒業者の最短利用月数は4か月、最長利用月数は34か月、全卒業者の平均利用月数は13.8か月でした。

自立センターえさか

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町18-37江坂ビジネスゾーン MAP