ブログ

カテゴリー:訓練の様子をご紹介

生まれた順番で戦略が変わる??

こんにちは。支援員の宮崎です。

例えば「利用者を増やすためのチラシを作って」と言われた時、

あなたはどのタイプに当てはまりますか?

①結構色々考えて作っちゃう

②前例を手本にしたり他所のを真似して作る

③なんか不安で悲しい、先輩がいて欲しい

これってもしかして、生まれた順番に関係あるのかな?という話で盛り上がりました。

生まれた順番と仕事の仕方

第一子は生まれた時に同レベがいなかったので、自分で何とかすることしか知らない(そして不器用)。

中間子は生まれた時からちょい先輩の兄姉がいたので、それを踏襲するのが得意。

末っ子は色々助けてくれる人が多かったので、結構助けて欲しい。

程度の差はあれ、そういう傾向があるかも?

それぞれに苦手なポジションがある?

恐らく第一子は上司から色々言われるのが苦手。(意味が理解できない)

中間子は上司や先輩がいないと辛い。(パクれる存在が必要)

末っ子は後輩が出来ると居場所を失う。(どう接して良いか分からない)

みたいな感じで、それぞれ苦手なポジションがあるのではないでしょうか?

どのポジションでも生きていける自分に

だからといって、

上司がいたら仕事ができない

自分が上司になったら仕事ができない

後輩ができたら仕事ができない

だと流石に生きづらそうですよね。

もしかしたら、そういう人はその自分の好きな戦略以外の生き方や選択肢を増やしていくことが、長く働き続けるコツかもしれないですね。

自立センターえさか

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町18-37江坂ビジネスゾーン MAP