カテゴリー:訓練の様子をご紹介
公開講座「考え抜く力」~考えるってどういう行為?~
こんにちは!支援員の宮崎です。
今日は11/5(水)に行った
公開講座の報告をしようと思います!
前回10月は「前にふみ出す力」で
今回11月は「考え抜く力」でした☆
「考える」は「類似検索」じゃない
私大阪に来るまで「考える」は
今の状況と似ている状況を
過去から検索して引っ張ってくること
だと思っていたんです
でも違うらしい
学校のテストってまさにそうじゃないですか
問題を解くために
脳内検索をかけて答えを引っ張り出す
でも
社会で生きる上で必要な「考える」は
違うらしい
髙木さんへの誕プレを「考える」
例えば
髙木さんの誕プレを買うとする
髙木さんは
#社長だからネクタイかな?
#50代だから健康器具かな?
#パパと同年代だから財布かな?
と考えても
なんとなく、絶対
高木さんの欲しいものは出てこなさそうですよね(笑)
#社長 #50代 #パパと同世代
という過去類似検索をしても
今に最適な答えは出てこない
今の髙木さんを見て
「何が欲しいだろうか??」
と頭を巡らすことが、考えるということらしい
仕事での「考える」も同じ
事務作業でも
支援業務でも
どんな仕事でも
「あの時こうだったから、今もこうかな」
は多分あんまり良くない
今の状況で
目標を達成するには何が一番最適か?
と考える練習が大事なんですね
次回の公開講座は…
次回は12月8日(火)10:00-12:00
「チームで働く力」です
お申込みはコチラ