ブログ

カテゴリー:訓練の様子をご紹介

生活が整えられない理由

こんにちは、支援員の森田です。
最近、生活がますます整えられなくなってしまっています。それはなぜなのかは様々な理由がありますが、1つは高木さんに相談して分かったことを皆さんにお裾分けしたいと思います。もし、生活が整えられない理由が分かってない人がいたら、1つのヒントになればいいなと思います

生活がますます整えられなくなってしまい、高木さんに相談しました。そうすると、「親に甘えたい、お金を出して欲しいとかがある?」と言われました。「働いているから家事はやってほしい」とか、本当は「安定するまでお金出してほしかった」とかなどの甘えたい想いを持っていることによって、やらないといった行動に出てしまっているのではないかと私は受け取りました。
そう考えてみると、甘え足りないと思ってしまっているのだろうと思います。そして、自立する覚悟がまだ持てないと思いました。
甘え足りないと思っている内は、覚悟なんて持てないのだろうなとも思いました。
今まで甘えさせてもらったことを思い出し感謝する必要があったり、人にしてほしいより自分がどうしたいかに目を向けて見るのもいいかもしれないと思いました。
そうしたら、甘え足りないと思う気持ちが少しでも減って、覚悟を持てるようになるのかなと仮説を立てました。まずはその通りなのか試していきたいと思います。
これを読んで、自分も親に甘えたい気持ちを隠したり、まだ甘え足りないからと思っているかもと思った方はいますか?より言語化したい人はぜひえさかに来てみてください!

自立センターえさか

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町18-37江坂ビジネスゾーン MAP

TEL:06-6190-5413(平日9:00-18:00)