カテゴリー:訓練の様子をご紹介
時間管理ができないわけではなく、仕事の見積もりができてないだけ!?
こんにちは、支援員の森田です。
えさかで仕事を始めてから3ヶ月が経ちました。実践プログラムに参加を始めてから、時間管理ができないことに悩み、高木さんに相談しました。
高木さんが何を教えてくれたのか皆さんにお裾分けしたいと思います。
実践プログラムに参加するようになってから、時間管理ができないことに悩み、心の余裕がなくなってしまいました。
そのことを高木さんに相談しました。
そしたら、自分では気づけないことを教えてもらいました。
それは、「必要な仕事がどのくらいあるか見積もりができていないから、時間管理ができないと思っちゃうのでは?」ということです。
まさにその通りで、必要な仕事がどのくらいあるのか分かっていませんでした。必要な仕事がどのくらいあるか分からないなら、時間なんて見積もれません。だから、時間管理ができないのだと言っていたんだなと思います。そして、実践プログラムに参加することで、やることが増えたから困ったわけではないということがわかりました。
時間管理ができないパターンはいくつもあるとは思いますが、そのひとつとして、やることがどのくらいあるのか見積もれていない場合もあると考える必要があるなと思いました。
私の場合は、やることがどのくらいあるのか見積もれない場合が多いので、これを機会に解決していきたいと思います!