ブログ

カテゴリー:高木の経営

【4〜6月の実績と7〜9月の展望】

6月26日に運営会議を開催し、スタートから大幅な赤字となっている状況について、原因の整理と今後の挽回に向けた話し合いを行いました。

新規利用者の目標は達成できましたが、内4名は近隣の医療機関や相談支援事業所からの紹介でした。月平均の利用者数は、目標より1.6名下回り、6月単月では-2.9名という結果でした。登録利用者数は増えているにもかかわらず、実利用者が伸びていない原因として、「通所困難な方への働きかけ不足」や「見学相談会後のフォローの弱さ」が挙げられました。

今後の対策としては、①見学相談会に来た方への継続的な連絡、②通所が難しい方への訪問支援、③週3日以上の通所を目指した個別の支援、を重点的に行うこととしました。

また、地域との連携についても方針の再確認を行いました。当初、管理者には「近隣の医療機関・相談支援事業所への訪問」「利用者支援の一環としての訪問活動」などが期待されていましたが、実際には活動の中心が事業所の即応的な運営や支援とは異なる内容となっており、目的との乖離が課題となりました。

こうした状況の中、6月27日に本人より退職の申し出がありました。これを受け、運営体制の再構築を図るため、6月30日付で管理者および広報責任者の役職を解任し、当面のあいだ、代表が管理者職を兼務しています。今後は管理体制を再整備し、支援・広報・連携の各面で軌道修正を進めてまいります。

本通信の原稿は代表が執筆しましたが、広報業務は新たな担当者が引き継いでいます。ご心配をおかけした方も多いかと思いますが、体制を立て直しながら、7〜9月期は安定した支援と運営をめざしていきます。

自立センターえさか

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町18-37江坂ビジネスゾーン MAP

TEL:06-6190-5413(平日9:00-18:00)