集合プログラムの振返~情報交換して課題を解決しよう!~
10月6日7日は2日連続で集合プログラムは「にぎやか商店街」というゲームに取り組みました。
1日目はゲームの実践、2日目は振り返りです。
今日はゲームの概要と、2日目の振返で話した内容をちょこっとおすそ分けします!
Contents
にぎやか商店街
今日のゲームは「にぎやか商店街」で、みんなに配られたカードをもとに、課題を解決していくゲームです。
カードには、商店街の様子や、店の名前、店を営んでいる家族の様子などが書かれています。
課題は3つあり、「商店街の東から二番目の店は何屋ですか?」など商店街の情報が問われています。
カードは参加者に均等に配られ、自分のカード以外の情報は、みんなわかりません。
自分の持っているカードは他の人に見せることができないため、しっかりと口頭で伝えて、みんなで商店街の情報を集めていくことが求められます。
いかに自分の情報を仲間に共有するか(主体性)、仲間の情報を聞き出して必要なことを収集していくか(働きかけ力)がカギになります。
今月のテーマが前にふみ出す力(主体性・働きかけ力・実行力)なので、テーマにもぴったりなゲームでした。
1日目のゲームの様子
はじめこそみんな「どこから始めようか…」と言った感じでしたが、紆余曲折ありながら、1時間半かけて課題解決までたどり着きました!
(今までのワークは時間制限があり、終了時間が近づくとやっつけで済まそうとするクセ?があったので、今日はしっかり最後まで取り組めて良かった!)
問題は2問正解で1問不正解だったので、翌日そこらへんも含めて振り返って行くことに…
ゲームの振り返り
2日目は1日目のゲームの様子を振り返りました。前半は利用者さんから出た振り返り、後半は支援員から見た振り返りとして、自分の行動のクセや、集団での振る舞いなどについてフィードバックしていきました。以下は支援員からの振り返りを書いていきます。
全体像を把握してから作業に取り掛かろう
1日目の利用者さんの様子は、配られたカードについて、ひとまずホワイトボードに書いていきましょうか…といった感じで、誰かがぽぽつりぽつりと話していく…という感じでしたね。
・配られたカードの枚数
・カードにどんな情報が書いてあるか
・どんな方針で取り組めば課題が解決できるか
ということを始めの15分でイメージできたら、スムーズに情報共有が進んだかもしれません。
推理ゲームではない
これは1つ目の全体像の話とも繋がることですが、実はこのゲームは推理ゲームではなく、カードに書いてある情報を整理していくことで課題の3つが判明するゲーム。
多分初めにみんなで持っているカードの情報を積極的に交換していたら「あれ、これって表作ったら終わりじゃん?」と気付けたかも???
賽の河原の石積み!?
今回、このゲームの進行をよーく見てみたら、この1時間半で、ホワイトボードに表を書いては消し…という作業を、3回も繰り返していたんです!もったいない!
「一つの表を完成させていく」という方針を共有できたら、もしかしたら一発で終わったかもしれません!
いざという時に出る人・引く人
なんかあった時に「自分がやらないと!」って前に出ちゃう人と、「私なんか…」「言ってもなぁ…」と後ろに引いちゃう人がいるんだと思います。皆さんはどっち派ですか?
少なくとも、今働いていてしんどい人や、働くことができていない人は、今選んでいる戦略のせいでしんどくなってると思ったら良いかもしれません。
前に出過ぎたり、後ろに引き過ぎたりすることで、自分も周りの人も困って、上手くコミュニケーションが取れないことに繋がるんだと思います。
今無意識に選んでしまう戦略を、改めていくことが、自分の成長に繋がっていきそうですね。
実は一人でやったら30分仕事
このゲーム、単にカードに書いてある情報を整理していったら、最後に埋まる3つが課題になっているだけなので、一人でやったら30分くらいで終わるんですよ。
本当はみんなでやるということは、マンパワーが数倍になってるんだから、もっと速く終わって、正答率が上がっても良いですよね。
仕事も同じですが、人が複数人いるからこそ時間が短縮できたり、成果物の質が良くなったりしたいですよね。
ただ、人が集まるからこそ出るロスもあると思います。それでも人は一人でやっていける生き物ではないので、人を介することでのロスを最小限に減らし、人が集まることでのメリットを最大限に引き出せる力が、社会では求められるんでしょう。それが社会人基礎力なんだと思います。
次回の集合プログラム
来週は「ディベート」を実施します!これも始めての内容になるので、どんなプログラムになるのか、とても楽しみです。
これを読んで自立訓練に興味が沸いた方は、ぜひ見学会にお越しください!平日は毎日10:00-15:00で開所しているので、お気軽にお問い合わせください。