ブログ

カテゴリー:訓練の様子をご紹介

フィードバックで起きた失礼なこと

こんにちは、支援員の森田です。
9月16日の実践プログラム中に私は失礼な言動をしてしまいました…。それは私以外でも仲間はいるかもしれないと思い、ブログにしました。
現在、実践プログラムでは、「企画書を作成して実際運営する」というプログラムを行なっています。
その中で私は、企画の発表を先週に終わらせて、皆さんにフィードバックをもらいました。そのフィードバックを踏まえて、企画を練り直した方がいいかもしれないと思い、前田さんに相談しました。そのとき前田さんに「どの場面で誰にそれを言われた?」と言われました。私は、困りました。フィードバックの内容はメモしていても、どの場面で誰に言われたのかまでメモしていなかったのです。結果、記憶を探り、曖昧に伝えることになってしまいました。
その後、実践プログラムの振り返りで、「発表時にいなかった前田さんに、どの場面で誰に言われたのか共有できなかったのが失礼だった」と私は言いました。しかし、そこではなかったのです。「どの場面で誰に言われたのか忘れてしまうのは、フィードバックしてくれた人にも失礼になる」と前田さんに教えてもらったのです。確かにその通りでした。折角、フィードバックをしてもらったのに、受けた側が忘れてしまっているのは失礼だと思いました。だから、今度からフィードバックをもらうときは、どの場面で誰に言われたことまでメモして覚えておこうと思いました。
これを読んで、「自分もかも…」と思った方や、他に違う場面で失礼なことしている気がするかもと思った方はいませんか?えさかの実践プログラムはそういったところまで自己分析して改善する訓練ができる場所です。まずは、見学から来てみませんか?お待ちしております!

自立センターえさか

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町18-37江坂ビジネスゾーン MAP

TEL:06-6190-5413(平日9:00-18:00)