ブログ

対等じゃないと、変な相手を引き寄せてしまう?

支援員の前田です。今日は、卒業生のなさんが書いてくれたブログを紹介します。


私は卒業生のなです。
マッチングアプリなどで恋活をしていると、「この人くらいなら釣り合うかな?」「コントロールできそうかな?」と、つい邪な考えがよぎってしまいます。こうした考えは良い結果につながらないですし、相手にも失礼なので、改めて相談に行きました。

その際、高木さんから「自分に引け目があると、かえって歪んだ関係の相手を選んでしまうことがある」と教わりました。私の場合は、かつて社交を拒絶して殻に閉じこもっていた自分に引け目を感じていました。そのままだと、例えばメンヘラやモラハラ気質の男性など、自分より“下”だと感じる相手ばかり引き寄せてしまうそうです。

そうならないためには、自分の引け目を捨てて、相手を対等な存在として見ることが大切だと教わりました。しかし、私は親と対等な関係を築けていないため、「対等」がどういうものなのか、まだよくわかりません。本音(真っ黒な思いは言わなくていい)で話すこと相手を支配しないことが大切だそうです。

「対等」という感覚は、まだ腑に落ちていません。それでも、自立なんでも相談会などで積極的に質問をしたり、真似できることから始めて、少しずつでもできるようになりたいと思っています。


前田です。
えさかでは「自分と似た人と出会うようになっている」という話をよくします。
上下の軸を持っている人には、上下関係で人間関係を築く人が集まってくるし
対等な関係を築いている人には、対等な人間関係を築く人が集まってくる。
「良い人」と出会いたいなら、自分が良い人になること。
なさんが理想の人と出会えたらいいですね。
また報告お待ちしております☆

自立センターえさか

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町18-37江坂ビジネスゾーン MAP

TEL:06-6190-5413(平日9:00-18:00)