カテゴリー:訓練の様子をご紹介
自己判断は不正や事故に繋がる!
こんにちは、支援員の森田です。
7月10日の実践プログラムで、自分の悪い癖が出てしまいました。これは私以外でも起きているのではないかと思い、皆さんにお裾分けできたらいいなと思い、ブログにしました。
パンデミックというボードゲームをしている最中に私の悪い癖が出てしまいました。
それはゲーム処理をしている最中でした。
捨て札をシャッフルしてから山札の上に乗せるはずが、シャッフルせずに乗せてしまいました。そのとき、捨て札の量を目分量で取り、イベントカードを使ってしまったのです。使ったことにより、感染していない都市(引いてないカード)が出てきてしまいました。そのとき、私は前田さんに相談せずに、自己判断でどうしたらいいか提案してしまったのです。しかし、利用者さんが前田さんに相談してくださったので、これ以上の混乱はありませんでした。
この出来事を振り返りで話して、自己判断は怖いんだと気付かされました。
前田さんが「仕事で判断をミスると不正をしてしまうことに繋がる」や「事故にも繋がる」と言っていました。まさか、ミスが不正にも繋がるとは考えもしませんでした。なぜなら、私にとって不正とは意図的に行う行為だと思っていたからです。しかし、不正には、勝手に自己判断してしまった場合も含まれます。したつもりじゃなくても、「まぁいいか」とか「大丈夫だろう」という自己判断は不正に繋がる。このことを忘れずに実践プログラムや仕事をしていきたいと思いました。