ブログ

カテゴリー:訓練の様子をご紹介

想いと言葉を合わせないと起きること

こんにちは、支援員の森田です。
皆さんは、想いと言葉を合わせて話せていますか?私はどうしてもできないときがあります。どんなときに起きてしまうのかご紹介したいと思います。これを読んで、自分もそうかもと思う人がいれば良いなと思います。
実践プログラム以前から、えさかで働き始めて発覚したことなのですが、私は言おうとしてないことでも「言おうと思っていました!」と言ったり、やりたいと思っているならやればいいのに「今やろうと思いました!」と言い、やってないというといった行動をしてしまったりしてしまいます。それは、実践プログラムでも起きてしまいました。本当に無意識に起きてしまうので困りました。
ある日の実践プログラム中にまた言ってしまったことがありました。しかし、その時は言っても違和感がないと言われました。その理由は、カードの説明を知っているという意思表示だったからです。実際に、嘘ではなく、知っているよという意思表示をした感覚です。この場合、言っても違和感がないのは、想いと言葉が同じだからだと思います。想いと言葉を合わせなければ、嘘になり、相手にも違和感を持たせてしまいます。まだ、想いと言葉を合わせるのが下手なので、地道に練習していきたいと思います。
もし、このブログを読まれた方で、自分も同じく悩んでいるかと思う方は、ぜひえさかで一緒に訓練してみませんか?

自立センターえさか

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町18-37江坂ビジネスゾーン MAP

TEL:06-6190-5413(平日9:00-18:00)