ブログ

カテゴリー:訓練の様子をご紹介

「自分で考えろ」の持つ3つの意味

上司ってよく「自分で考えろ」って言いません?

これって実はいくつかの翻訳の仕方があるんじゃないかと思って集合プログラムで話しました。

今回はえさかが考えた「自分で考えろ」の意味を3つご紹介します。

①「試行錯誤してみろ&勝手にやるな」

上司の監督下でやっている仕事で、まだ上司の進捗管理が必要な状態。

でも成長のために、そこそこ部下自身で考えて色々試行錯誤するのを経験して欲しいと思っている。

上司が一人でその仕事をやるなら経験を踏まえてそれなりの案を出して実行していくけど、部下の実力と仕事の難易度を踏まえて、おそらく部下に任せてもそれなりの案が浮かんでくるだろうと予想している。

部下は部下で上司がその仕事について自分より経験も実績もあるのを知っているから、上司のやり方を聞いてその通りやってみて成功体験を積みたいと思っている。

…って状態で部下が「どうしたら良いですか?」と聞いてくるシチュエーション。

この時の「自分で考えろ」は「自分で考えた案を提案しに来て、私の承諾を取った上で行動していきなさい」「まだ手放しで任せられないから常に報連相を忘れずに」という意味。

そんな時は上司からの期待を受け取って創造力を存分に発揮させよう。困った時は意外と上司は助けてくれるので小まめな相談を忘れないこと。

②「私の範疇じゃない」

何度も任せてきた経緯があったり、そこそこ誰でも出来る簡単な仕事だから基本的に部下に丸投げして、とりあえず成果だけ事後報告だけしてほしい仕事。

上司自身がその仕事の進捗を管理していないし、詳細も把握していないから、いきなり質問されてもそれに答えるまでに大量の状況把握が必要だから、できるだけ一人で済ませてほしいと思っている。

部下はとりあえず仕事としてやったことはあるけど、自分だけの責任としてやるには荷が重くて失敗するのが怖かったりミスして怒られないかが心配で不安になっている。

…って状態で部下が「これよく分からなくて…」「心配なので見てもらえませんか?」と聞くシチュエーション。

この時の「自分で考えろ」は「その業務の詳細は知らないから私の手を煩わせないで」「責任持って仕事をしなさい」という意味。

そんな時は多分いつも通りこなしていたら大丈夫なので淡々と仕事を進めよう。それでもミスをしたらしっかり原因を突き止めて再発防止に努める他ない。

③「パニックです」

明らかに上司がパンクしている。上司の視界に部下が入らない状態。

自分の持ってる仕事で精一杯で、部下の面倒を見る余裕がない。

部下は多分いつも通りに上司に話しかける。

「今日の会議のことなんですけど…」

この時の「自分で考えて」は「助けてくれるわけじゃないなら話しかけないで」という意味。

そんな時は上司の方が困っていることが多いので、急ぎでないものはメールしたり、急ぎの件も付箋に書いて可視化してあげたら良いかもしれない。

そんな感じで、多分複数の意味がある「自分で考えて」でしたが、皆さんが言われてきた「自分で考えて」はどれに当てはまりますか?

自立センターえさか

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町18-37江坂ビジネスゾーン MAP