- 私たちは、想いを大切にし、分かちあうことで、笑顔あふれる社会を創造します。
- 私たちは、夢のある人の自立を応援し、幸せに働ける会社づくりに貢献します。
- 私たちは、つながりを広げ、共に成長することで、人生の価値を高めます。
会社情報
理念
代表 高木学
私は、経営理念の一節にある「笑顔」という言葉を大切にし、自ら80%の笑顔を心掛けて過ごしています。関わった人の想いを重ねることで利用者さんの自立を応援し、笑顔の輪を広げたいと思っています。生きづらさを解消し、地域で幸せに暮らせて働ける人が増えたら嬉しく思います。
自立センターえさかは、前身の就労継続支援A型事業所の経験を生かしつつ、医療と福祉そして社会をつなぐことができる自立訓練(生活訓練)を提供しています。不登校や発達障害を経験し、社会適応を果たしてきた支援者が揃っている事も強みだと思っていますので、安心してご相談ください。
経歴
-
1961年
島根県で生まれる
-
1980年
堺市教育委員会 就職
-
1991年
IT系企業 転職
5年間で平社員から部長に、売り上げを15倍に伸ばすことに貢献し、会社の規模を大きくする
-
1997年
高木システム研究所 所長
教育・行政・経営・情報コンサルタントとして独立し、企業の課題解決を手伝う
-
2000年
総合システム研究所 代表取締役
-
2005年
江坂-起業家支援センター 代表取締役
-
2013年
吹田市初の就労継続支援A型事業所 開設
起業家の凹と利用者の凸をマッチングし、起業家のサポートを行う形で仕事を身に付けていく支援スタイルで50%の就職率を出す
-
2016年
自立訓練(生活訓練)事業所 自立センターえさか 開設
A型利用者の健康生活面の脆弱性に気付き、自立訓練を設立。精神障がい者の健康・生活面の課題解決に注力する
-
2018年
特定(障がい児)相談支援事業所 開設
-
2022年
大動脈解離と大動脈基部破裂により半年で2回の開胸手術を行う
大病を機に健康に対する意識が目覚め、煙草とコーラとクロックスから卒業し、日々の散歩や自炊が趣味となる
-
2025年
管理者 兼 生活支援員に
今後は事業所の相談役と、集合プログラムの講師、面談対応などの形で事業所と関わっていく
運営会社
- 商号:株式会社 江坂-起業家支援センター
- 設立:平成17年7月(株式会社IT総合研究所)
- 資本金:600万円
- 代表者:代表取締役 髙木 学(たかぎ まなぶ)
- 所在地:〒564-0051 大阪府吹田市豊津町18-37 江坂ビジネスゾーン201
- お問い合わせ先:TEL:06-6190-6513 FAX:06-6190-9512
自立センターえさか
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町18-37江坂ビジネスゾーン MAP
TEL:06-6190-5413(平日9:00-18:00)