えさか通信

テキストアーカイブ

2018年11月号

広がる地域連携と医療機関連携

相談支援センター江坂の立ち上がりもあり、近隣施設との交流が広がっています。

具体的には、江坂駅周辺にある6ヶ所のA型事業所は、すでに関係を持っていた所もおおいのですが、改めてすべて訪問させていただき、情報交換ができています。
併せて、2ヶ所のB型事業所とももともと関係があります。

また、たかはし心のクリニックをはじめとする6ヶ所の診療所へも訪問やニュース・パンフレットの配布をしておりますし、以前から関係のある市内の診療所でもパンフレットを見ていただいた方からの問い合わせも発生しています。

A型事業所は、ハローワークよりも医療機関からのご紹介で、超短時間からでも働ける・個別対応・ノーストレスが浸透していると思います。

またA型事業所でうまくいかなかった方が、自立訓練から立て直す事例も発生しており、精神・発達障害に強い施設という認知も広がっているようです。

多機能型事業所の定員は少ないですが、短期間での卒業を目指して自立訓練や就労継続A型事業所をご利用いただきたいと思います。

自立センターえさか(自立訓練)からは、今期2名が1年以内でA型事業所に移り、2名がアルバイトを考える状況になっています。

超短時間から(週10時間~OK!)・ノーストレス・個別対応

自立したい人は江坂-起業家支援センターへ!

多機能型事業所江坂-起業家支援センター(就労継続支援A型、自立訓練)は、利用者さんの「自立」を促進しています。

利用者さんは、3ヶ月単位での卒業を意識していることから、基本的には毎月1名の利用開始を計画しています。
毎月見学会や各種セミナーを開催しております。
事業所の雰囲気や方針の説明もできますので、お気軽にご参加ください。

自立センターえさか

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町18-37江坂ビジネスゾーン MAP