ブログ

就労移行に急いで行かない方が良いたった一つの理由

2021.06.10
Category:
Tag:

そろそろ働くための準備をしようかな…

と思って就労移行の体験や見学に行っているあなた!

 

今日はそんなあなたに向けてお得情報をおすそ分けします。

 

働きたい人ほど急いで行かない方が良い

 

働きたいと思っている人ほど、急いで就労移行に行かない方が良い理由をお伝えします。

 

ずばり「通える期間が2年しかないから」です!

 

実は週3回から通い始める人も、週5毎日通所出来る人も、通える期間は2年間しかないのです。

AさんとBさんの例で比べてみましょう。

 

 

Aさんは、1年目は週3回、2年目は週5毎日通所するプランで考えています

1年目は

3回/週×52週=156回

2年目は

5回/週×52週=260回

2年間で訓練できる回数が、416回

 

一方Bさんは、毎日通えるので

5回/週×52週×2年=520回

 

AさんとBさんでなんと104回も訓練できる回数に差が出るんです!

 

 

勿体ない

 

障害福祉サービスの介護給付は、回数券的考え方じゃなくて、期間の決められたポイントカードみたいなイメージ。

利用者さんの情況や訓練成果がどうであろうと、利用できる期間は同じなんです。

 

 

まずは毎日来れる体力を付けた方が良い

 

働けるようになりたいけど、週5毎日通える自信のない人は、勿体ないから急いで通わない方が良い。

まずは毎日通えるように、決まった時間に眠れて起きれる生活リズムと、頑張り過ぎてバタンキューにならない体力調整機能を身に付けた方が絶対良いです。

 

じゃぁその生活の立て直しをどこでやるか?というと自立訓練(生活訓練)が一番適しています!

 

 

自立訓練で立て直して就労移行に

 

毎日通える体力と生活リズムを手に入れるためにまずは自立訓練に通う。

それで毎日通えるようになったら、晴れて就労移行に移行する(笑)

 

せっかく職業スキルを身に付けるなら、毎日訓練できる状態で就労移行に通った方が良い!

 

 

 

結果的に自立訓練から就職する人も多い

 

これは恐ろしい事実なんですけど、就労移行経由しなくても、自立訓練一本で就職まで行っちゃう人も多いんです。

(去年の自立センターえさかは就労移行に移行した人より、就職していった人の方が多い)

 

健康生活が整った頃には、メンタルも整って、働ける自信がついていく人もいるし、

すでにそこそこ経験がある人(社会人経験があったり、資格を持っていたりする人)は、就労移行でビジネスマナーや職業スキルを高める必要がないと気付くんですよね。

 

「自分が本当に足りなかったのは、健康生活リズムなんだ!」

 

だから自立訓練なのに就職実績があるんです。

 

 

気になった方はぜひ見学会へ

 

ここまで読んで「あれ、私就労移行にいきなり行ったら勿体ないかも?」と思った方は、ぜひ見学会にいらしてみてください。

特に自立センターえさかの見学会は、えさかの魅力を伝えるだけでなく、参加者さんに適した福祉事業所を一緒に考えることができます。

「障害福祉サービスを検討しているけど、どこが自分に適してるだろう…?」とお困りの方は、ぜひ一度ご参加ください。

 

見学会を毎月第2水10:00-12:00に開催しています。

お申し込みはコチラ

 

その時間帯が難しい方は個別で見学会や無料相談を実施しているので、ぜひホームページをご確認ください!

 

 

この記事をシェアする