事業所見学会 報告
第68回
開催日時:2018年12月10日(月)9:45~11:45
第68回 A型事業所の見学会を開催しました。
【参加者の皆さんの感想】
1.今回の見学会に参加しようと思ったきっかけは何ですか?
- 就労のことを勉強したくて参加しました。高木さんの理念をおききするのを楽しみにきました。
- 知人を高木さんに紹介したいためと相談支援に携わっていく上で、改めて理念を再確認したかったため。
- 「A型事業所」の見学会。自分のできる事を探すため「起業」の文字を見て。
- 当事業所の利用さんが見学会に参加したいと申し出られたので、同行で来させて頂きました。
2.代表取締役高木の話を聞いて共感した点はどこでしたか?
- 社長は発達障害、ADHD、ASDのタイプ分け。人は成長するとかわる。
- 明確なビジョンに基づいて、計画支援、自立、就労継続支援まで一貫して支援されていること。
- 本来のA型事業所のあり方について。
- ASDとADHDプラス3本目の軸の話は目からウロコの思いで聞きました。
3.事業所を見学されて良かった点はどこでしたか?
- 全く思いもなかった就Aのことを知れてよかったです。出口をさがすため支援というところがとても魅力的でした。
- これまで聞いた話を改めて聞くことができてよかった。
- いろいろなお話を聞けたこと。
4.(支援者の皆様へ)見学会に参加して「この人を紹介したい!」と思われた方、どのような点で紹介したいと思われましたか?
- 自分がかかわりたいという人を紹介したいです。ASDで服薬していて2次障害のつらさがありますが、一度見学をすすめてみます。
- 高木さんの考え方や理念を知って、自らの学びを深めて。
- 自分自身への認識を高めていただきたいと思いました。