見学会アンケート
第62回 見学会アンケート
開催日時:2018年6月11日(月)9:45~11:45
第62回 A型事業所の見学会を開催しました。
【参加者の皆さんの感想】
1.今回の見学会に参加しようと思ったきっかけは何ですか?
- インターネットで偶然みつけました。不安感の強い状況を取り除いて仕事に就けるのではないかと思いました。
- もう一度自分自身を見つめていきたい。
- 施設利用の引率の為。
- ジョブナビ吹田の紹介。
- 仕事の選び方や、障害に人との関わり、そして、自立のしかたなどを知りたかったからです。
2.代表取締役高木の話を聞いて共感した点はどこでしたか?
- わかりやすいお話でした。人は誰でも50%で良いとできるところに目を向けるなど安心できるところではないかと感じました。
- 障害があるから働く事ができない事ではなくその人のやれる事を引きだしてもらえる事。
- こちらでの訓練では、”作業面”にスポットを当てるのではなく、その人自身にあった”人間”にスポットを当てるのだという考えに深く共感しました。他の事業所では当たり前に作業をして、時間が過ぎて、何を学び、何を得ているのか疑問に感じていました。
- 仕事に対する別の見方が出来た。
- 就職したとき、働くということは人のために目標などに立ちむかう話に共感しました。
3.事業所を見学されて良かった点はどこでしたか?
- 障害に逃げて仕事を限定しない。
- 普通の会社でした。
4.(利用者の皆様へ)見学会に参加して「ここで働きたい!」と思われた方、どのような点が働きたいと思われましたか?
- ケアマネージャの資格をもっていても働けない。でもここならば支援者になるための支援サポートを受けられるのではないかと思いました。
- 福祉の仕事で人のために役だつ事をもっときゅうしゅうしたい。
- 自分の特性を活かして、その自分の仕事に合う企業に働きたいと思いました。
5.(支援者の皆様へ)見学会に参加して「この人を紹介したい!」と思われた方、どのような点が働きたいと思われましたか?
- まだ紹介までは難しいです。
- 様々な経験、人脈を持たれているので、その人自身にあった仕事、訓練カリキュラムを構築していただけると考えたからです。